zatubunsya’s blog

アラフォーオヤジが何か考えたことを考えたままに書き連ねさせていただいております。

こんな「お通し」なら、個人的には満足です

昨日の「お通し」記事について、さまざまな方からコメント、ブックマークをいただきました。
ありがとうございます。

全体的に、やはり「お通しって必要なの?」という意見でした。
まあそうだよね、という感じです。

日本に旅行に来た海外の方とお通しでトラブルになる、という話もあります。
確かに、勝手に出てきて勝手にお金を取られるのですし、日本人でも不満に思っている人が多いのですから、海外の方が不満に思うのも当然でしょう。
「海外でも日本のお通し文化について理解は進みつつある」という話もありますが、全員が全員そう理解して訪日するわけではありません。
日本人も「チップ」の概念を完全に理解して海外旅行に行く人ばかりではないでしょう。
トラブルの種になるようなものは、なくしてしまった方が居酒屋にとっても良いと思うのですが……。

「日本の文化だ」と言う人もいるでしょうが、そもそも居酒屋の店員もなぜお通しを出すのか、ちゃんと成り立ちから説明できる人は少ないのではないでしょうか。
それを「文化」と言われても……という気がします。

「好き嫌いに関わらず出てくる」という意見にも完全に同意です。
幸いにも私は好き嫌いは少ない方ですが、パクチーだけは大の苦手。
もしパクチーがお通しとして出てきたら、そのお店に足を運ぶことは二度とないでしょう。

さすがにパクチーのような個人の好き嫌いが激しい食材をお通しとして出すお店は少ないとは思いますが……。
例えば蕎麦とか海老、蟹とか、アレルギーを持つ人が気付かずに食べてしまったら、とんでもないことになりかねません。
「そういうアレルゲンは自分で注意すべき」と言うのは、ちょっと無責任ではないでしょうか。
自分で注文したならまだしも勝手に出てきた料理で病院送りというのは、お店にとってもあまりにもリスクが高いように思います。

このように考えてみたら、「お通しにメリットってまったくないんじゃない?」と思えてきました。

悪い点ばかり挙げるのもどうかと思うので、「これなら満足かな」と思うお通しの例も挙げておきます。

私がよく行く焼き鳥屋では、「お通し選択制」になっています。
常時2~3種類の煮物とか、一口餃子とか、もやしナムルとか、毎日違ったお通しメニューを用意しています。
何よりも良いところは、「お通しなし」も選べるところ。
メニューにちゃんと料理名と値段も記載されていて、「お通し」と言いながらも「食べたい人は食べてね」な普通の注文扱いです。

デメリットとしては、全員に出すことが確定していないのでそれぞれの料理を大量には作れない、という点でしょうか。
大量に作って全員に出すならばその分コストを抑えられるのですが、それができません。
時々、人気のあるお通しは開店2時間後くらいには「品切れです」と言われてしまうこともあります。

この形式は「スピードメニュー」という形で取り入れている居酒屋もあります。
早めに提供できて、量も値段も抑えめな料理を、通常メニューとは別に提示してくれます。

これならば嫌いなものは食べなくていいし、少なくとも自分で注文するものなのですから、不満も出ないでしょう。

「安くてすぐ出るお通し」ではなく、逆に「豪華なお通し」を出すお店もあります。
いきなり「刺身盛り合わせ」とか「赤海老の塩焼き」とかがドン!と出てくるタイプです。
個人的な印象ですが、日本酒中心の居酒屋とかで多いですね。

こういうお店は、飲み会とかで使えば盛り上がりそうです。
いきなり豪華な料理が「お通し」として出てきたら「凄い!」となるでしょうし、「あのお店、お通しが超豪華だった!」と話題にもなるでしょう。
普通に注文するよりは値段が安く設定されているのは、お店も「話題にしてもらう」=「宣伝料」のように考えているのかもしれません。

ただ、この形式は「好き嫌い」の問題には対応できていません。
さらに「多少安く設定されている」と言っても、100円200円というわけにはいきません。
安くとも一人1000円以上はするでしょう。

1000円と言ったら、黒ホッピーセットを頼んで中焼酎を2回お代わりできる額です。
私のような貧乏性な人間は、いくら豪華でも「1000円払うならホッピー飲みたい」と考えてしまいます。
損得を考えて酒を飲むのもどうか、とは思いますが、やっぱり「損だ」と感じてしまうんですよね。

個人的に「これなら満足」というお通しの例を挙げてみましたが、「だからお通しは出すべき!」という結論に達することはできませんでした。
やはり「お通しは不要」という結論でまとまってしまうようです。

ただ、一つだけ。
先に例として挙げた焼き鳥屋ですが、通い始めたころに店長とお通しについて話したことがあります。
焼き鳥や他の料理の仕込みと並行して、毎日違った料理をお通しとして数種類作るのは大変でしょう、と。

「でも、毎日同じものを出してもお客さんが飽きちゃうし、食べたくないものを出しても悪いしね」
店長は大量の焼き鳥と格闘しながら、笑顔でこう答えてくれました。

このお店は、そんなお店の姿勢と店長の人柄を慕うお客たちで連日満員です。
こういう心からの「おもてなし」の心を伝えられるのなら、お通しも悪くないと思えるのですが……。
今の低コストを追求しなければ売り上げが厳しいと言われる居酒屋業界では、それもちょっと難しいのかもしれません。