zatubunsya’s blog

アラフォーオヤジが何か考えたことを考えたままに書き連ねさせていただいております。

「ねばならない」という考え方は長続きしない

8月7日から始めたこのブログも、無事8月いっぱいを乗り越えることができました。
一応の目標としていた「1日1回更新」もなんとかクリア。
読者登録も100名を超え、トータルアクセス数も2000近くと、出発としては上々の結果と言えます。

今まで、mixiの日記や大昔にプレイしていたブラウザゲームの日記コーナーなどで多少書いていた経験はありますが、本格的にブログを書くのはこれが初めて。
右も左もわからない初心者なので、いろいろと不安な点はありましたが、考え過ぎだったのかもしれません。
「案ずるより産むが易し」という言葉がありますが、まさにそれなのでしょう。
今後も気負い過ぎず、この調子で継続できたらと思います。

同時に始めたTwitterに関しては、ほぼ読む専門となってしまっていますが。
まあ、それはそれで新しいブログを見つけたり、他の方のつぶやきを読むことで勉強になったりしていますので、使い方としては間違ってはいないのでしょう。
私は短文でつぶやくよりもブログに無制限にだらだらと書くことの方が向いているようですので。
どちらも充実させるより、ツールとして使い分けした方が気が楽です。

他の方のブログやツイートを読んでいて最近目に付くのが「ブログを継続させるための方法」系のネタです。
「1日1回更新する」
「記事を充実させるため、1記事2000文字程度
「まずは100記事を目指す」
「ネタの探し方」
こういった記事ですね。

この系統の記事が多く書かれるということは、皆さん意外とブログを続けるのに苦労しているのかな、と思うこともあります。
ブログの収益化を目指している方向けに書かれているようなので、私のような「ただ何か書きたいだけ」な人間にとっては当てはまらない部分もあるのでしょう。
それでも読んでいて参考になります。

思うのは、あまりブログを書くことを「義務化」してしまうと、余計に継続が難しくなってしまうのではないか、ということです。
私の場合は好き勝手に、その時書きたいと思ったことを書き流しているだけですので、正直言って気楽です。

ですが、ですね。
先ほどの「ブログを継続させるための方法」を、こう考えてしまったらどうでしょう。

「1日1回更新しなければならない」
「1記事2000文字以上書かなければならない」
「100記事書かなけれなならない」

考えただけでうんざりしてきます。
追い詰められ具合が半端じゃありません。
まず続けることを目標とするのであれば、「ねばならない」という考え方は放棄してしまった方が良いと思うのです。
「自分が楽しめる」こと、それがブログの一番の継続のポイントなのです。

もちろん、「ブログの収益化」「ブログだけで食べていく」が目標の方にとっては、私の言っていることは生温い戯言でしかないでしょう。
お金を発生させるのであれば、それは仕事となります。
仕事である以上、「ねばならない」という考え方は必要不可欠な苦労となるでしょう。
なんの苦労もせず、気楽にやってお金がもらえる、などということはありません。
そんなことが可能でしたら、私だってとうの昔に手を出しています。

あれもやりたい、これもやりたい、ついついいろいろな方面に手を出してしまいたくなってしまうのは確かです。
しかし、あれもこれも、すべてを充実させるのは簡単なことではありません。
まずは自分がブログに対してどのように取り組みたいのか。
継続させることを目指すのか、収益化を目指すのか。
その辺りのスタンスを明確にして、無理はしないようにするのが一番だと思います。

……と、ブログ初心者のくせに偉そうなことを書いてしまいました。
「そんなこと、言われなくても最初からわかっているよ!」という方もいらっしゃるでしょう。
まあ、今日の記事は半ば、自分に向けて書いているところがありますので。
お目汚しだと思って、勘弁していただければと思います。